身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ~底辺家庭の東大受験~ 

塾なし公立中高一貫校合格。2024年塾なし【東京大学】受験。低学歴・低所得家庭の挑戦

ブログタイトル

MENU

親子の会話~東大受験まであと3日~誠意を持って

※この記事には個人の見解が含まれております。

※この記事にはプロモーションが含まれております。

 

この記事の親子
両親は低学歴・低所得。
そんな家庭に生まれた子どもは、通塾経験なしで公立中高一貫校に合格。
高校2年以降定期テスト理系1位継続、及び学年1位獲得。
高校3年1学期通知表評定学年1位。
英検対策なしで準1級取得。
2024年東大受験に塾なしで挑みます!
そんな息子を育ててきた父親の体験談です。
 

必死さを伝える答案

 

 

今に始まった話ではありませんが、私達はどんな時でも親子で考えたことを実行し、そこで得た学びから共に成長してきました。

 

私に何ができるかを考えては、アイデアが浮かんだら息子と話をします。

 

”こうやるとどうなる”の部分を分かりやすく説明し、その意図するところまで理解させ実践してきました。

 

それは東大受験にしても何ら変わらず、

 

私にできることはないか?

 

私が当日試験を受けるなら何をする?

 

を常に考えています。

 

本日もそのアイデアを息子に話ました。

 

 

 

親子の会話~2/22~

 

 

今日は数学の話なんだけど、一般的に言われている”捨て問”の扱いってどうしてる?

うーん……捨て問は一番最後に回して、解法の方針が見つからなくても、何かしら書くようにはしてるよ。

 

うん。そうだよな。解答用紙を白紙で提出するのは、”点がもらえる権利を自ら放棄した”のと同じだし、問題作成者にも失礼だからな。

まぁ、そうだよね……何も書いてなければ考えていないのと同じだし、採点者は答案用紙しか見ないからね。

 

そうだよな。採点者は受験生がどう取り組んだのか?それを推測するようなことはしないよな。でも答案用紙に何かしら書かれていれば、もしかしたら点がもらえることがあるんじゃないか?と思うんだ。

うん。部分点として数点もらえる可能性はあるよね。

 

そこでだ。捨て問のような全く歯が立たない問題でも、必死に考えた痕跡を残して泥くさく1点を取りにいったほうがいいと思うんだよ。

うん。白紙なら0点だし点がもらえる可能性もないけど、何かしら書けば可能性は生まれるもんね。でもどこまで書けばいいかな?

 

捨て問にしたって、”捨てる”という判断をするまでにたくさん考えてるわけだろ?その頭の中で考えているものを書いていけばいいんじゃないか?必死に考えて試行錯誤しているわけだから、それをそのまま書けばいいと思うんだよ。

うん。手を動かせってことだよね。考えの過程を全て書いていけばいいってことだね。

 

そう、全く的外れじゃダメだけど、どうにかならないかと必死に考えたものは書くべきだよ。受験者は受ける側だけど、問題作成者の視点になれば、せっかく時間を掛けて作った問題なのに白紙で出されたら悲しくないか?どんなことでもいいから、問題と真摯に向き合った跡があれば嬉しいと思うんだよ。だってそこには”高校3年まで頑張ってきた証”があるんだからさ。

そうだよね。今までやってきた勉強をありったけぶつけるのが誠意だよね。

 

その通り!少なくとも俺達は、最後までその気持ちを大切にしよう。自分が解ける問題は、しっかりと丁寧に誰が見ても分かりやすく、解けない問題は必死に考えた痕跡を残す。自分が書いた答案を東大の採点者に見てもらえるなんて、こんな光栄なことないだろ?

確かに……こんな機会ないよね。採点者だって何千人もの答案を見るんだから、その労力と言ったら、ある意味受験生以上かもしれないね。何よりそれを採点するわけだから、並大抵のことじゃないと思う。

 

そう、試験って見えない所でたくさんの人達が動いていて、多くの受験生達を公平に見ようと努力している人がいるんだ。ならば、俺達はそういった人達に全力で応えなければいけない。それには、”試験終了の最後まで自分を出し尽くす”ことだ。

うん。そうだよね。がむしゃらに食らいついて、最後の1秒まで書き続けるよ。

 

そうだ。小学生の時に出場した陸上記録会のこと覚えているだろ?競技終了後にトラックへ一礼していたのはお前だけだったけど、それを見て拍手をしてくれた人もいた。どんな些細なことでも見ている人はいて、思いが伝わる人が必ずいる。どんな時でも俺達は今までやってきたスタイルを信じて貫くしかないからな。それは東大受験でも変わらないんだよ。

うん。そうだね。何を考えたって、自分達らしくやることしかできないからね。

 

俺達は確固たる自分というものを持っている。そこに間違いはないと最後まで信じ続けよう。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

精神論に聞こえるかもしれませんが、最後に頼れるものは揺るがない信念です。

 

私達親子は長い時間とたくさんの経験を経て、自分達のスタイルを確立させてきました。

 

その軸となっているものは”心”です。

 

 

経済的な貧困でどれだけの苦難にあっても、心まで貧困になることはありません。

 

 

目の前の壁は高くても、立ち向かい続けよう。

 

 

 

東大受験まで残りあと3日……

 

 

 

 

合わせて読みたい!

www.kobafumiblog.com

 

 

 

 

 

 

女性の辛い更年期症状の改善には、大塚製薬の"エクエル"がオススメです!

【改善が期待される効果】

・ホルモンバランスの乱れによる体調の不調

・肌に張りを与える美肌効果

・手指のこわばりや痛み

・骨密度の低下抑制

・首や肩こり

・動脈硬化の予防

・メタボリックシンドローム

 

口コミや評価も高いので、ぜひ一度ご覧ください。