身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ~底辺家庭の東大受験~ 

塾なし公立中高一貫校合格。2024年塾なし【東京大学】受験。低学歴・低所得家庭の挑戦

ブログタイトル

MENU

お金を掛けずに学力の礎を築く【本日の親子】東大模試数学の挫折~2023/11/3~

  

     

※この記事には個人の見解が含まれております。

 

本記事の信頼性
通塾経験なし。
学校と家庭学習のみで公立中高一貫校に合格。
高校2年以降定期テスト理系1位継続、及び学年1位獲得。
高校3年1学期通知表評定学年1位。
英検対策なしで準1級取得。
2024年東大受験に塾なしで挑む!
そんな息子を育ててきた父親の体験談です。
 

皆さんおはようございます!!コバフミです。

 

本日も記事を読んでいただきありがとうございます。

 

私の家庭では息子が保育園の頃から、夕食は家族全員で食卓を囲み、今日一日の出来事を話しています。

 

何の参考にもならない会話があったら鼻で笑ってやってください。

 

「こんなバカらしい親子でも東大って目指せるんだ!」と皆さんに思ってもらえるような記事が書けたら……と思います。

 

 

それでは、コバフミ親子の会話をどうぞ。

 

 

夕食時の親子の会話~11/3~
 
 
 

東大入試オープンの復習は終わったか?

うん。終わったけど……

 

ん?どうした?

数学を復習したら、2完と部分点取れてたんだよね。ショックだなぁ……

 

うーん……試験時間内ではできなかったけど、家でやり直したらできたってことかぁ……試験で自分の力が発揮できないことってよくあるからなぁ……

自信がなくなったというか、数学苦手なのかなぁ……

 

それはないよ。やり直したら解けたんだろ?苦手ならそれすらできないし、過去問をやり出してからまだ2か月くらいだ。問題に触れることで、解法だったり考え方だったり、傾向や特徴なんかも何となく分かってきた程度のはずだ。成長段階だから気にすることはないよ。

うん。でも、数学の得意な子の様に、いろいろな角度から考えられるような力もないし、問題に対する理解もしてるはずなんだけど結果が悪いからさ……

 

人との比較は何の意味も持たないから意識するな。それより結果はその時の状況で変わることもあるし、それが本来の力でないことは確かだ。そうなってしまった理由を考えてみるから、試験時間内のことを思い出してもらえるかな。

うん。分かった。思い出してみるね。

 

人の多さや会場の雰囲気でいつもより緊張していたとかないか?

うーん。それはあったね。

 

そっか、問題はどのように解いていったんだ?

微分積分が簡単そうだったから最初に手をつけたら途中で止まっちゃって……それで他の問題に手をつけたんだけど、どれも完答できないと思ったから部分点をかき集めていったんだ。

 

なるほどな。解けそうな問題が解けなかったから、次々と問題をこなしていったんだけど、どれも中途半端になってしまった……というわけか。

そうだね。そんな感じだよ……

 

最初の取っ掛かりでリズムが狂ったから焦りが生まれた。それで修正しようともできずに終わってしまった感じだな。そんな状況で部分点をできるだけ取ったんだからよくやった方だけどな。

うーん。でも情けなくって……

  

えっと……ちょっと聞かせてほしいんだけど、6月に受けた東大本番レベル模試では数学66点取ってたよな。そして、あの時は、解ける問題が見当たらなくて30分くらい必死に考えたって言ってたよな。

うん。そうだね。全然分からなくて相当悩んだんだよね。

 

(6月は過去問も全くやっていない状態だったから、問題は全て初見だったはず……試験が始まってから30分悩んで、そこから66点取れたのはなぜだ?今回との違いはどこにあるんだ?緊張や焦りがあったのは当然だ。しかし、その緊張や焦りを助長してしまった原因が他にある。それは何なんだ?力不足はもちろんあるが、それならどうして東大本番レベル模試の点は取れたんだ?考えろ!心の動きを読み取れ!会場の雰囲気、取れそうと思った問題が取れなかったことでの狂い、そこから気持ちばかりが焦って、挙句の果てには手当たり次第の部分点狙い。そうなってしまった原因はどこにあるんだ?毎日毎日遊ぶことなくコツコツやっているのに、そのどこが間違ってるって言うんだ?考えろ、150分間がどのように過ぎていったか、その状況を思い浮かべて原因を探っていくしかない。クソッ……今までだって親子で乗り越えてきたんだ。このまま終わってたまるか……)