両親は低学歴・低所得。
息子は2024年東大受験に塾なしで挑み不合格。
宅浪で2025年の東大受験”合格”しました。
そんな親子の体験談です。
息子は2024年東大受験に塾なしで挑み不合格。
宅浪で2025年の東大受験”合格”しました。
そんな親子の体験談です。
独学者のための参考書・問題集
息子は浪人時、宅浪で東大受験に挑みました。
今回は宅浪時に使っていた参考書・問題集の紹介となります。
使用していた参考書・問題集
国語
リンク
リンク
リンク
得点奪取 現代文・古文・漢文
記述式問題の得点力を高めることを目的とした実戦型問題集です。現代文・古文・漢文それぞれに特化したシリーズで、設問の意図を正確に読み取り、答案を組み立てる力を養えます。特に記述問題が充実しており、部分点を確実に取るための答案作成のポイントや減点されにくい書き方が詳しく解説されています。模範解答だけでなく、採点基準や解答の組み立て方まで丁寧に示されているため、自己採点や復習もしやすく、答案作成力の向上に直結します。問題の難易度も入試本番を意識しており、基礎力がある程度固まった受験生が実戦力を磨くのに最適です。文章読解力はもちろん、限られた時間で論理的な答案を書くトレーニングにもなり、共通テストから難関大学の二次試験対策まで幅広く活用できる一冊です。記述式試験で得点を伸ばしたい受験生に強くおすすめします。
リンク
東大現代文プレミアム
東大入試に特化した現代文対策書で、東大の出題傾向に沿った質の高い問題と解説が特徴です。設問の意図を的確に読み取り、論理的に答案を組み立てる力を養えます。解説は詳細で、どのように本文を読み、答案を構成するかが具体的に示されており、記述力向上に直結します。東大現代文を得点源にしたい受験生はもちろん、難関大の記述対策としても活用できる一冊だと思います。
リンク
鉄緑会東大古典問題集
東大入試に特化した古文・漢文の実戦的な問題集です。過去問を精選し、設問の意図や解答の組み立て方を徹底的に解説しているため、記述力と読解力の両方を鍛えることができます。解説は非常に詳しく、文法や語句の確認はもちろん、本文の論理構造や解答に必要な視点まで丁寧にカバー。東大志望者には必携の一冊であり、実戦感覚を養いながら得点力を高めたい受験生におすすめです。
数学
リンク
記述式答案の書き方
記述問題で確実に点を取るための答案作成術を体系的に学べる一冊です。設問の意図を正確に読み取り、論理的に答案を構成する手順がわかりやすく解説されています。具体的な例題とともに、減点されない表現や答案のまとめ方が丁寧に示されており、自学自習でも実践力が身につきます。記述式試験で得点を伸ばしたい受験生はもちろん、論理的な文章を書く力を養いたい人にもおすすめの参考書です。
リンク
月刊 大学への数学
数学を徹底的に鍛えたい受験生や数学好きに向けた専門誌です。難関大レベルの良問が豊富に掲載されており、単なる公式暗記にとどまらず、思考力や発想力を磨くことができます。解説は詳しく、問題の背景や多様なアプローチも学べるため、深い理解につながるのが魅力です。特集や連載も充実しており、数学を本質から学びたい人にとって刺激的な内容。数学を得点源にしたい受験生に強くおすすめできます。
リンク
マスターオブ整数
整数問題に特化した演習書で、整数分野を徹底的に強化したい受験生に最適な一冊です。基本的な考え方から応用問題まで幅広く網羅されており、整数特有の発想力や論理的思考を養えます。解説は丁寧で、解法の背景や別解も紹介されているため、理解を深めながら演習を進められるのが魅力です。整数分野を得点源にしたい人や数学の記述力を高めたい受験生にとって、手応えのある良質な問題集です。
リンク
スタンダード数学演習
入試数学の総合的な実力を養うための問題集で、基礎から応用まで幅広いレベルの問題が収録されています。典型的な問題を押さえつつ、応用力や思考力を鍛える良問が揃っており、演習を重ねることで得点力を着実に伸ばせる構成です。解説も丁寧で、解法の流れや考え方が理解しやすく、復習にも役立ちます。数学を総合的に強化したい受験生や、実戦力を磨きたい人におすすめです。
リンク
リンク
リンク
入試数学の掌握
難関大学を目指す受験生向けに作られたハイレベルな問題集です。入試で問われる重要テーマを厳選し、深い理解と応用力を養える構成になっています。問題ごとの解説が非常に丁寧で、解法の選択理由や着眼点が明確に示されているため、思考力を鍛えるのに最適です。難問にも果敢に挑戦できる内容で、数学を得点源にしたい受験生に強くおすすめ。実戦的な力を磨きつつ、数学力を底上げできる一冊です。
リンク
東大入試数学50年の軌跡
東大数学の過去問を徹底分析し、出題傾向や頻出テーマを体系的に学べる一冊です。50年分の良問が収録されており、解説は詳しく、問題の背景や思考の流れまで丁寧に解説されています。単なる解法暗記にとどまらず、東大が求める数学的思考力を養えるのが魅力です。長年の出題の変遷をたどることで、東大数学への理解が深まり、得点力アップに直結。東大志望者に必携の実戦的な問題集です。
リンク
東大数学の発想と検討
東大入試数学の本質的な考え方を身につけることを目的とした参考書です。単なる解法の暗記ではなく、問題に対するアプローチの仕方や思考の流れを重視した解説が特徴です。各問題で「なぜその発想に至るのか」が丁寧に説明されており、答案作成力だけでなく、柔軟な発想力も養えます。東大数学を攻略したい受験生はもちろん、思考力を深めたい人にもおすすめです。
東大模試過去問 オープン・実戦
どちらも東大入試対策として非常に人気の高い模試の過去問集です。それぞれ異なる予備校が実施しており、出題傾向や問題の切り口に若干の違いがありますが、両方を活用することでより多角的に東大入試の対策が可能になります。『東大オープン』は実際の東大入試にかなり寄せた出題で、本番さながらの緊張感と実戦力を養える内容が魅力。一方、『東大実戦』はやや思考力を問う問題が多く、応用力や柔軟な発想力を鍛えるのに最適です。どちらも解説が丁寧で、間違えた問題の復習や出題傾向の把握に役立ちます。答案例や採点基準も学べるため、記述力向上にも効果的。これらを繰り返し活用することで、実力の確認と弱点克服ができ、東大合格への大きな助けとなるでしょう。
物理
リンク
リンク
難問題の系統とその解き方
難関大受験生向けの物理問題集で、典型問題から応用問題まで幅広く収録されています。解説は詳細で、公式の使い方だけでなく、解法の選び方や考え方のプロセスが丁寧に示されている点が魅力です。難問にもじっくり取り組むことで、論理的思考力や計算力が鍛えられ、物理を得点源にしたい受験生に最適。基礎が固まった後の実力養成におすすめです。
リンク
物理解法研究
難関大学入試を目指す受験生向けに作られた高度な物理問題集です。公式の暗記にとどまらず、なぜその解法に至るのかという「考え方の流れ」を重視した解説が特徴で、思考力を養いながら理解を深められます。問題は良問ぞろいで、演習を通じて幅広い出題パターンに対応できる力が身につきます。計算力はもちろん、記述力や答案作成力を鍛えたい人にもおすすめ。物理を得点源にしたい受験生に最適な一冊だと思います。
化学
リンク
化学の新研究
化学の基礎から発展的な内容までを網羅した解説書で、参考書としては圧倒的な情報量を誇ります。単なる暗記に頼らず、現象の原理や理論的背景を丁寧に解説しているため、深い理解が得られるのが特徴です。難関大入試対策としてはもちろん、疑問をその場で解消できる辞書的な使い方もでき、理解不足を感じたときの強い味方になります。化学を本質から理解し、得点力を高めたい受験生におすすめです。
リンク
化学の新演習
難関大志望者向けのハイレベルな問題集で、化学の応用力と思考力を徹底的に鍛えられる一冊です。良問が厳選されており、計算問題から記述問題まで幅広く対応。解説も詳しく、解法の流れや考え方が理解しやすいため、問題演習を通じて知識の定着と応用力の向上が図れます。基礎が固まった後の仕上げとして最適で、化学を得点源にしたい受験生に強くおすすめ。実戦的な力がしっかり身につく問題集です。
英語
リンク
英語長文Rise読解演習4.最難関編
難関大学レベルの英語長文読解力を養うための問題集です。高難度の良問が揃っており、語彙力・構文力だけでなく、論理的な読解力を徹底的に鍛えられます。各設問には詳しい解説が付いており、本文の理解を深めながら解答へのプロセスを学べる構成です。時間配分や設問の分析力も身につくため、実戦力強化に最適。英語長文を得点源にしたい受験生に、自信を持っておすすめします。
リンク
リンク
英文要旨要約トレーニング
英文の要点を正確に読み取り、簡潔にまとめる力を養うための問題集です。英文全体の論理構成を意識しながら要約する練習ができるため、読解力だけでなく表現力も向上します。解説は丁寧で、どこに注目して要旨をつかむべきかが明確に示されており、答案作成のコツも学べます。記述式問題対策としてはもちろん、普段の長文読解にも役立つ内容。要約力を磨きたい受験生におすすめです。
リンク
東大の英語 要約問題 unlimited
東大入試で頻出の要約問題に特化した実践的な問題集です。東大の出題傾向に沿った英文と設問で構成されており、要点を的確に押さえつつ論理的にまとめる力を養えます。解説は非常に丁寧で、採点基準や減点されない答案作成のコツまでしっかり学べる点が魅力です。実際の答案例も参考になり、自分の答案と比較しながら改善できます。東大英語で確実に得点を重ねたい受験生におすすめです。
リンク
東大英作の徹底研究
東大入試の英作文対策に特化した参考書です。東大の出題傾向を踏まえた頻出テーマや表現が整理されており、減点されにくい答案作成のポイントが詳しく解説されています。添削例や模範解答も豊富で、自分の答案と比較しながら表現力を磨けるのが魅力です。文法ミスを防ぎつつ、論理的かつ自然な英語表現を習得できるため、英作文を得点源にしたい東大志望者におすすめです。
リンク
入試必携英作文
大学入試英作文の基礎から応用まで幅広くカバーした参考書です。よく出るテーマ別に頻出表現や構文が整理されており、表現力を効率的に強化できます。解説が丁寧で、なぜその表現が適切なのかが理解しやすく、自然な英語を書く力が身につきます。添削例や注意点も豊富で、自分の弱点を見つけやすい構成です。英作文に苦手意識がある人や、答案の質をさらに高めたい受験生におすすめです。
リンク
東京大学 英語 英文解釈
東大英語に求められる高度な読解力と精密な英文解釈力を養うための問題集です。東大の出題傾向に沿った良問が揃っており、複雑な構文や論理展開を丁寧に読み解く力が身につきます。解説は非常に詳しく、文構造の分析や訳出のポイントが明快に示されているため、自学自習でも理解が深まります。東大英語を得点源にしたい受験生や、英語長文の精読力を磨きたい人におすすめです。
リンク
鉄緑会東大英語リスニング
東大入試のリスニング対策に特化した実戦的な問題集です。東大の過去問分析をもとに作成された問題と自然な音声で、本番さながらの練習ができます。設問ごとに解答のポイントや聞き取りのコツが詳しく解説されており、効率的に得点力を高められる構成です。難易度は高めですが、繰り返し取り組むことで確実に耳が鍛えられます。東大英語でリスニングを武器にしたい受験生におすすめです。
リンク
東大の英語25カ年
東大入試英語の過去問を25年分収録した定番の問題集です。各大問ごとに整理されているため、分野別に演習できるのが特徴です。詳しい解説付きで、出題傾向や解答のコツ、採点基準までしっかり学べます。膨大な演習量をこなすことで、本番で求められる読解力・記述力・リスニング力を総合的に鍛えられる一冊。東大英語を得点源にしたい受験生にとって、実戦力を養うのに最適な過去問集です。
YouTubeでは、更にわかりやすく参考書や問題集の使い方などを話していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
女性の辛い更年期症状の改善には、大塚製薬の"エクエル"がオススメです!
【改善が期待される効果】
・ホルモンバランスの乱れによる体調の不調
・肌に張りを与える美肌効果
・手指のこわばりや痛み
・骨密度の低下抑制
・首や肩こり
・動脈硬化の予防
・メタボリックシンドローム
口コミや評価も高いので、ぜひ一度ご覧ください。
リンク